オンライン診療
※2022年8月1日よりオンライン診療は「CLINICS」から「LINEドクター」へと変更いたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策および通院負担軽減(通院時間・待ち時間・交通費の削減、院内感染回避)を目的に、当院でもオンライン診療を始めることといたしました。
最初は敷居が高く感じられるかもしれませんが、一度ご利用していただけるとそのメリットはご理解いただけることと思います。
ご利用いただける方は、定期通院され安定している方が対象となりますが、通院による院内感染不安や通勤・通学、育児など、また認知症や移動障害などで通院困難な方なども利用いただけます。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
注意点
- オンライン診療は、対面診療と組み合わせることでご利用いただけます。医師から来院するよう指示された場合は、来院して対面で受診してください。
- 診療メニューの記載内容および実際の診療は、厚生労働省の指針や診療報酬制度で定められた要件にもとづき、各医師の判断のもと行われます。
- 医薬品の処方は、必要性・有効性とそのリスクを踏まえたうえで、医師の判断のもと行われます。
「電話・オンラインによる診療がますます便利になります」(PDF:1.07MB)
オンライン診療
情報通信機器を用いた診療(いわゆる「遠隔診療」)のうち、医師が患者さんと離れた場所からリアルタイムで診療を行うもので、患者さんは医療機関に行くことなく自分のスマートフォンやタブレット、パソコンなどを用いて診察を受けることができます。
予約から受診、支払いまでをインターネットを通して行うことができる新しい通院のかたちで、仕事が忙しい方、育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方も、ご自宅などから診察を受けることができます。
CLINICSアプリの使い方
スマートフォンやタブレットでCLINICSアプリをダウンロードします。
アカウント登録を行い、診察を予約します。予約時に問診票を記入できます。
オンライン診療のメリット


待ち時間がゼロ


予約可能

オンライン診療の流れ






使い方動画
iPhone版
Android版
アプリの使用方法でお困りのことがございましたら、CLINICS患者さま相談窓口(0120-13-1540)にご連絡ください。
サポート環境について
CLINICS(クリニクス)では以下の環境についてのみサポートしております。 非サポート環境では正常に診察が受けられない可能性がありますのでご注意ください。



